ディーセントワーク・ラボからの お知らせ
2024
4/15(月)
お知らせ
【ご報告】トントゥフェスティバル2023ストーリーブック・動画公開のお知らせ
2023年11月11日(土)12日(日)に開催された「トントゥフェスティバル2023」の当日の様子をまとめた、ストーリーブックとダイジェスト動画が公開されました!
◯ストーリーブック
https://drive.google.com/file/d/116Hb1StnXAQrgi7Scm6SUZnPtmVxrLTL/view?usp=sharing
◯動画
https://youtu.be/3WvZCsI6GlE?si=nVNcMZHAxPGv1-9O
イベント当日は周遊型謎解きゲームを始め、ライブや、ボッチャ体験でみんないっしょに盛り上がったり、マルシェやワークショップで福祉事業所のものづくりの魅力を知ったり、インスタレーションでみんなで一つの作品をつくったり…
さまざまなコンテンツを通して、多くの方に「つたえる つたわる」体験を楽しんでいただきました。
ご来場いただいた皆さま、ご協力・応援してくださった皆さま、誠にありがとうございました!
また、当日は本フェスティバルを補助くださっているJKA様に取材をしていただきました。
取材内容は以下になりますので、ぜひご覧ください。
https://www.jka-cycle.jp/_ct/17676111
※本事業は競輪の補助により実施しています。 「スポーツ&エンタメで体験する「SDGsやインクルーシブ社会」を目指すトントゥフェスティバル」補助事業 https://www.jka-cycle.jp
2024
2/28(水)
3/12(火)
【販売イベント】『GOOD PLAZA TOKYO』を開催いたします!
『GOOD PLAZA TOKYO』今年も開催いたします!
GOOD PLAZA TOKYOは、障がいのある方が、ひとつひとつ丁寧に作り上げたお菓子やアクセサリー、生活雑貨、ステーショナリーなどさまざまな商品を取り揃えた販売イベントです。
今年も伊勢丹立川店・KITTE 東京シティアイパフォーマンスゾーンの2会場で行います。
●イベント内容について
ここで販売している商品や紹介している仕事は、就労継続支援B型事業所を利用する障がいのある方が携わっているものです。B型事業所では、1ヶ月の平均工賃(賃金)が15,000円前後と低い水準にあり、この課題を改善する取組みのひとつとして、本イベントでは、商品販売の機会、企業等との商談の機会、B型事業所の取り組みを紹介する報告会などを行っています。
皆様のご来場をお待ちしております!
詳細はチラシ(画像)や、HP (https://www.good-plaza-tokyo.jp/) をご覧ください。
*********
【イベント詳細】
●ポップアップイベント
2/28(水)〜3/5(火)10:00-19:30
伊勢丹立川店 [3階] ファーレ側モール
●販売イベント
3/8(金)〜12(火)10:30-19:00
KITTE [地下1階] 東京シティアイパフォーマンスゾーン
(※お菓子は3/8~12のみ販売)
※このイベントは「東京都商品開発等業務改善支援モデル事業」の一環として開催します。NPO法人ディーセントワーク・ラボは本事業の自主製品販売イベント事務局を担当しています。
2024
2/5(月)
【求人募集!】一緒に活動してくれる仲間(スタッフ)を募集しています。
今回の募集は「なんでもやってみる職(障がい者雇用伴走型支援、福祉事業所・企業コンサルティング、イベント企画/運営など)」です!
・新しいことに挑戦してみたい方
・当法人の想いに共感していただける方
・自ら主体的に考え動き、チーム、関係者、クライアントと協働して物事を創造していきたいと思ってくださる方
・経験は問いません。自分のできることに枠を作らず、成長を目指している方
などなどたくさんのご応募をお待ちしています!ぜひ私たちの仲間になってください!
【求人の詳細はこちら】https://shigoto100.com/2024/02/decentwork-lab-3.html
2023
10/26(木)
イベント
【11月11日/12日】トントゥフェスティバル2023を開催します
2023年11月11日(土)・12日(日) 、埼玉県飯能市のメッツァビレッジにてトントゥフェスティバル2023を開催します。
トントゥフェスティバルは、「“つたえる” “つたわる” を体験する2 日間。」をテーマに、障がいの有無に関わらずすべての人が社会やグループの中で「役割」があると感じられるようなソーシャル・インクルージョンを目指したフェスティバルイベントです。
「トントゥ」は人を喜ばせることが大好きなフィンランドの妖精です。好きな人たちが楽しく過ごせるよう、それぞれができることをしていると言われています。それぞれの役割を認め、交わり合いながら生活する。そんなトントゥが営む社会のように私たちの社会もなれたら、という想いでフェスティバルの名前をつけました。
ステージ、トークショー、ワークショップやマルシェなどさまざまなコンテンツを準備して、みなさまのご来場を心からお待ちしております!詳細はぜひチラシをご確認ください。
2023
10/5(木)
イベント
【10/19(木)開催】第2回これからの障がい者雇⽤を考えるセミナーのご案内
本年6月に開催し、ご好評をいただいた「これからの障がい者雇⽤を考えるセミナー」の第2回を開催いたします。
今回は、「障がいのある人の「働きがい」から考える障がい者雇用の質の向上」と題して、障がいのある⼈の ”働きがい”にフォーカスし、障がい者の働きがい創出を⾏う現場の実践例をご紹介。その後、当事者を交えた座談会や参加者のみなさまとのグループディスカッションを通して、障がい者にとっての働きがいとは何かに迫ります。
今後は会を重ねながら、皆さまと⼀緒に「障がい者雇⽤の【質】」について様々な視点から考え、対話をして、雇⽤の質に迫るアプローチをしていきたいと思っています。本セミナーが障がい者の”働きがい”を向上させる⼀つのきっかけとなれば幸いです。
<セミナー概要>
<プログラム>
【企業事例発表】14:30〜15:00
「働きがいと組織作り 〜本⼈の働きがいを創出するためのジョブマッチングのプロセスや評価についての実践例〜」
PeachAviation株式会社 ⼈事総務統括本部 エンプロイーリレーション部 ほなやろ課 課⻑ ⿊⽊ 均⽒
【座談会】15:10〜15:40
「『働きがい』を感じたときに発揮される⼒」
発達障がい当事者 ⾼原 雅之⽒ × PeachAviation株式会社 ⿊⽊ 均⽒ × 特定⾮営利活動法⼈ディーセントワーク・ラボ 代表理事 中尾 ⽂⾹
【ディスカッション】15:50〜16:30
各テーブルでのグループディスカッション
※なお、各テーマは内容変更の可能性があります。ご了承ください。
※後⽇、HP等にて動画配信を予定しています。詳細は別途ご案内いたします。
【お申し込みはこちら】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSenk0GcqsNQsKzmsdJ5uvsgQ3iRYogAZuwUiAfW9RYsQmBZ1w/viewform
【セミナーのチラシはこちらからもダウンロードできます】
http://decentwork-lab.org/wp2021/wp-content/uploads/2023/10/231019seminar_flier.pdf